ボール集球機
Ball Collecting Machine
ダイニチ工機
機械式(エンジン式等)
ダイニチ工機
歩行式ボール集球機
HG2000S
1回の集球量約2000個
エンジン式自走歩行型!!
集球ピンにより集球率抜群!!

特 長

エンジン駆動で登り坂も力強く走行
余裕の6馬力空冷エンジンで力強く走行し集球します。

ボール積載量は約2,000個
歩行型としては余裕の約2,000個のボールを積載可能です。

時間短縮に貢献する幅広い集球幅
車体側面に装備するボールガイドを含めて 1、800mmの集球幅により、広いフィールドでも効率良く作業可能です。

デフ付ミッション装備で軽い旋回が可能
ミッション内にデファレンシャルギヤを装備し、後輪自在キャスターとの相乗効果で車体の大きさの割に非常に軽い旋回が可能です。

芝生用低圧タイヤを採用
駆動時に芝用低圧ターフタイヤを使用して、ボール積載時の芝への影響を抑えています。

ボールの排出は手元レバー操作で流し込みが可能
ボールの排出は底面スロープとハンドルの前扉開閉レバー操作による前方流し込み方式により
ボール ケースを持ち上げる必要がなく腰の負担を無くし集球効率をアップします。

集球率抜群の集球ピン式
特殊配合強化樹脂製の集球ピンによる「ピンポイント集球」で、ボールが密集したフィールドに於いても 群を抜いた集球率を発揮します。
ダイニチ工機
取扱ボール集球機一覧

けん引式
HG10000 4連仕様/3連仕様

けん引式
HG4000

けん引式
HG2500

けん引式
HG1200

けん引式
HG800

けん引式
HG1200S

乗用一体式
HG3000

前拾式
HG2500F

歩行式
HG2000S

歩行式
HG2000

歩行式
HG500S

歩行式
HG400S(改良中)

歩行式
HG400
カナガワクロレラ
手動式(手押し)
KL-400J(ジョイント式)大型は2004年にモデルチェンジ
本体フレームと取手が別々になり間に補強のステーも入りじょうぶになりました。重量も重くなりましたが、前部のキャスターも100φmmになり芝につけたまま押すことが出来、楽に集球が出来ます。
ボールギャザーシリーズの特長
ボールの挟み込、ボール離れがスムーズでラージボールだけでも楽に拾える
構造が簡単で故障が少なく耐久性抜群
芝生、ボールをいためない
ゴルフ場で最も手間のかかり、しかも1日も休めない集球作業の能率アップ、合理化にご使用ください。

カナガワクロレラ
取扱ボール集球機一覧

ボールギャザー
KL-400J大型

ボールギャザー
KD-500デラックス型

ボールギャザー
KD-500ダンプ式
ボール集球機導入事例


桜が丘ゴルフセンター様
HG2000S×2台納品
納品後のコメント
「集球がとても楽になりました。特に雨の日は今までより随分楽です!」